LiveCode

LiveCode

XML 再び検索 -LiveCode備忘録

子・孫・・・検索 以前検索窓を作りましたが、その後色々試したことを備忘録としてまとめてみました。LiveCodeでも find コマンドはハイパーカードと同じように使えるようですが、フィールドの内容に対してしか検索できません。メモリー上にデ...
LiveCode

XML ファイルから取り込む -LiveCode備忘録

XMLファイルをスタックに取り込む LiveCodeスタックにXMLファイルを取り込む作業をまとめてみました。まず左の様なサンプルファイルを用意します。仕分という親に、摘要という子があり、それは備考という子を持っています。摘要は、tekiy...
LiveCode

XML データを表示する -LiveCode備忘録

LiveCodeでXMLを使う
LiveCode

XML LiveCode備忘録

supercardになかったもので、LiveCodeが持っている機能としてXMLへの対応があります。 少しいじってみて、気がついたこと、わかったことを備忘録として記録しておきます。 そもそもなぜXMLなのかという話、LiveCodeを扱う中...
LiveCode

オリジナルのAskウィンドウを作る -LiveCode備忘録

askウィンドウに一つだけボタンを追加したくて色々いじり始めたが、最後に自作のAskウィンドウを作って見たらどうだろうかとやって見た。 一つのきっかけはLiveCode9.5までのAskウィンドウがなぜかReturnやenterのキーで落ち...
LiveCode

再びShell。カレンダーの不思議 -LiveCode備忘録

LiveCodeも9.5.1になった。と思ったらある日、スクリプトから呼び出すShellスクリプトの返り値がおかしいことに気づいた。カレンダーのコマンドで帰ってくるリストで、「今日」が強調表示されるようになってしまった。これはターミナルで試...