LiveCode ASKダイアログ -LiveCode備忘録 ASKダイアログを少しだけいじって、ボタンを追加したい。answer ダイアログのボタンならwith・・・で増やしていけるが、askダイアログではそれはできない。なんとかしたいと色々見ていたらなんとなく出来たので備忘録。 最初にLi... 2020.10.04 LiveCode
LiveCode またまたShell-アプリを終了させる -LiveCode備忘録 LiveCodeのスクリプトから普通のアプリケーションを起動させるには、 put "/Applications/HPCalculator.app"into hpCalc launch hpCalc などとして、起動させることが... 2020.10.03 LiveCodeパソコン
LiveCode 再びShell。カレンダーの不思議 -LiveCode備忘録 LiveCodeも9.5.1になった。と思ったらある日、スクリプトから呼び出すShellスクリプトの返り値がおかしいことに気づいた。カレンダーのコマンドで帰ってくるリストで、「今日」が強調表示されるようになってしまった。これはターミナルで... 2020.09.30 LiveCodeパソコン
LiveCode table 表 タブ 文字寄せ -LiveCode備忘録 LiveCodeで表を作った時の、タブの指定方法と、各セルの文字寄せの変更方法。 表フィールド(ichiran)があるカードに置くスクリプト on openCard set the tabWidths of fld "ich... 2020.09.23 LiveCodeパソコン
LiveCode encode decode –LiveCode備忘録 フィールドの内容(日本語まじり)をテキストファイルに書き出す。書き出しはUTF8。これを従来LC6までは on mouseUp ask file "" put it into tFile open file t... 2020.07.06 LiveCode
パソコン ブロックエディタで表を作るには・・・備忘録 wordpressで表を作るのに苦労したので、備忘録を。 今使っているwordpressのエディタはgutenberg。テーマはCocoon。wordpressで表作成と検索すると、「TinyMCE」や、「TablePress」が出... 2020.06.16 パソコン
LiveCode DefaultFolder 階層構造が微妙に違うwindowsとmac これはwindows上で、LiveCodeを立ち上げた状態で作ったスタックで、DefaultFolderを求めさせたもの。ここでの返り値はスタックの収納されているフォルダー。つまり、スタックの位置からすると一つ上の階層を返している。 ... 2020.05.23 LiveCode
LiveCode Shellコマンドが使えないWindows -LiveCode備忘録 Calコマンドが使えず、Livecodeのウィジットで代用した話 macでLiveCodeを使うとき、カレンダーが必要になったらShellコマンドでカレンダーを呼び出して整形して使うことができたのですが、windowsでは、Shel... 2020.05.16 LiveCode
パソコン 備忘録 ターミナルでハードディスクをフォーマットする方法 ターミナルから外付けHDDのフォーマットを実行する方法 「Finder」から「アプリケーション」フォルダを開き、その中の「ユーティリティ」フォルダから「ターミナル」を選ぶ imaget01「diskutil list」というコ... 2018.10.11 パソコン
パソコン タイムマシンのお引越し macの標準のバックアップソフトである、タイムマシン。そのタイムマシン用のハードディスクが一杯になってしまったので、引っ越しをしました。 結構手間取ったので、備忘録として記事にします。 参考にしたのは コマンド:dd: ... 2018.08.16 パソコン